hejhej! わきです!
前回の記事では,スウェーデンの文化,fika(フィーカ)を紹介し,
なぜわたしがfikaを日本に普及させたいのかを書きました!
前回の記事はこちらから読めます!↓
さて,今回は実際にfikaってどうやってすればいいのかを紹介したいと思います!
①お家fika
まず始めにオーソドックスなものからいきましょう!
お家fikaはその名の通りお家でfikaをすることです!
日本で”お茶する”といえばカフェにいったりするかもしれませんが,
スウェーデンではfikaが生活の一部なので家でバンバンfikaします.
友達を呼ぶのもよし,家族とするのもよし! もちろん1人でも大丈夫です!
用意するものは好きな飲み物と好きなお菓子です!
紅茶やコーヒー,ジュースでも構いません.お菓子もなんでもいいです.
最悪お菓子はなくてもいいです.
fika用のお菓子を作るのもいいですね!

②カフェfika
次はカフェでお手軽にfikaです!
カフェっていいですよねー,何も準備しなくても,美味しい飲み物とお菓子がありますから!
手ぶらで行ってfikaしてきてください!
スウェーデンには本当に可愛いカフェがたくさんあります!
全部行ききれないくらいたくさんあります!
fikaをするためにカフェ巡りをするのもいいかもしれませんね〜

③野外fika
これは結構上級ですね!
美味しい飲み物とお菓子を持って,
近くの公園とかベンチのあるところに行って,そこで友達とおしゃべりしながら楽しむと完璧!
もちろん1人でも大丈夫です!
だけど,日本ではあんまり外でボーッとできる場所って少ないと思います.
公園とかもあんまりないし,ベンチとかもないですよね.
あと,一番恋しいのが芝生です!!
日本は本当に芝生が少ない!どうしてなんでしょうか!
スウェーデンでは結構芝生がたくさん生えているので,
その辺に座って外でfikaとかしている人がちらほらいました.
特に5月,6月あたりはスウェーデンの夏の季節で,
冬は籠ってたスウェーデン人がわらわらと外に出てきます!
皆さんもぜひいろんなfikaしてみてね!
コメント